身体の疲れ

鍼灸施術はどんな症状に効果があるのか

鍼は痛いのかな、お灸は熱いのかな、心配ですよね。

結論から言いますと、

熱くないし、痛くないです。

そして、期待出来る効果は、

様々な症状の緩和や体質改善など、多岐に渡ります。

具体的には、以下の通り。

・肩こり

・腰痛

・神経痛、関節痛などの痛みの緩和

・自律神経の調整

・血行促進

・免疫力向上

・ストレス軽減

・女性特有の症状の緩和

・美容効果など

そして、困っている症状があってもなくても、

月に1~複数回の鍼灸施術を受けている人は、

気の流れが整い、

不調になったとしても軽く済んだり、長引かない

というメリットがあるんです。

「いい事ばっかりなのに、なんで鍼しないの??」

というのが、私の正直な気持ち。。

でも、選ぶのは各々!無理強いは厳禁

例えばイヤイヤ、例えば無理矢理、

自分の意志に反して施術を受けたらどうなるのか。

効果はそれほど出ません。

自分自身で、施術を受けると決めることも、施術効果を最大限に受け取るコツです。

もしかしたら、鍼や灸なるものを知る機会が

無いだけかもしれない。

何かしらの抵抗があったり、

なんとなく自分とは遠いものとして

認識しているのかもしれない。

専門学校に通っているとき、教員の方は揃って、

「鍼は最後の手段」

「困った果てに行き着く場合が多い」

って言ってたなと思い出す。

まぁ、費用面もデメリットになる要素が大きいかな。

私、施術管理者研修を修了しているんですよ。

患者様の負担を出来るだけ減らしたくて、

鍼灸保険を利用出来るようにしたんですが、

同意書を書いてくださるお医者様、

ひいては医療機関が中々ないのが現状です。

患者様の立場だったからどう感じるか。

早い安い美味い(?)が1番だよなと思うわけですよ。

当サロンでは、鍼灸保険を利用する為に

医療機関を受診する患者様の手間と労力を考えて、

少しでも負担が軽くなるように、

施術の回数券をご用意しております。

詳しい料金やメニューはコチラをご覧ください。

なお、10月から1部メニューを見直し、

新料金とさせていただきます。

価格改定予定のメニューはです。

現行)

単回 ¥5,500 × 4回分 5回分 = ¥22,000

4回分の回数券購入で施術1回分(¥5,500)サービス

改定後)

単回¥5,500 × 4回分 = ¥22,000 ¥20,000

回数券購入で1回分が ¥5,500 ¥5,000

10月1日からの適用ですので、お知りおきください。

また、回数券の有効期限は、

初回施術日から1ヶ月

とさせていただきます。

(現行回数券有効期限は初回施術日から1ヶ月半です。)

週1回の施術でどれだけ身体が変化するか、

是非体感してくださいね。

また、当サロンを初めて利用される方に限り

ご購入いただける「はじめましてチケット」は、

現行通りの提供です。

こちらの有効期限は初回施術日から1ヶ月です。

さて、8月7日から立秋に入りましたが、

体調はいかがでしょうか。

夏の土用の期間にしっかりと養生し、

秋に備えて身体を調えることが出来ていれば、

特に体調変化はないかなと思います。

何だかだるい、食欲がない、疲れやすい、

取るに足らないけれど、なんとなく不調。

そんな方は要注意!!!

すぐ出来る対策は、

冷たい飲み物・食べ物控える軽い運動をする、

ことです。

自分の身体の変化、

感じ取れるようにしていきましょう。

ここまで読んでくださって、ありがとうございます!

引き続き、定期的な更新を目指して、

東洋医学のお役立ち情報等を発信していきますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

Instagram鍼灸サロンSmile Laboアカウントはこちら

走る鍼灸師アカウントはこちら

登録でいいことあるかも!

Official LINE account はこちら

facebookアカウントはこちら

雪かきと鍼灸

こんにちは。

札幌市清田区北野・鍼灸サロンSmile Laboのパーソナル鍼灸師・おのでらなおこです。

公式ラインの登録はこちらへ。メッセージでのやり取りができます。

サロン内の様子や施術のご予約はこちら(しんきゅうコンパスサイト内ページ)から。

2月の話です。

3週目の木曜日(2/22)とその前後日、

すっっっごい風、要するにひどい吹雪でしたね。

(もうお忘れかもしれないですが・・・)

ホワイトアウトってやつ。

習い事をキャンセルしたり、仕事に向かう道中進まない車列にハラハラしたり、

1月に休校扱いになった暴風雪と何が違うんだ。むしろ今回の方がひどい印象でした。

鍼灸サロンがある建物の駐車場には融雪機(融雪槽かな?)がついておりまして、

優しいオーナーさんだなぁと雪かきのたびに感謝が溢れます。ありがたすぎる。

で、その雪かきのお話です。

雪かきのやりすぎで腕が痛い、肩が痛い、腰が痛い、指が痛い、足首が痛い、、、

早い話が、どこもかしこも痛くなっちゃう方が多いですね。

普段あまり運動をしない方が、いきなり雪かきするのは負担が大きいので、

雪かき前にしっかり準備運動をしてください。

何言ってんの、とお思いの方もいらっしゃるでしょう。

私は大真面目です。

準備運動はめちゃくちゃ大事なんです。

15分くらいでいいかなと思います。

あんまり長いと疲れて外に行きたくなくなっちゃうかもしれないですしね。笑

雪かきは筋力トレーニングと同等の動きなので、しっかりと準備しないと怪我や故障の原因になり得ます。

準備運動をするだけで、どこかを痛める可能性が少なくなるなら、やる一択!です。

痛めてしまったら、普段通りに動けないかもしれないし、医療費もかかってくるかもしれないですよね。

今時期は気温が低いですから、。

気の流れも血流も、滞りやすいです。

今年と去年の3月を比較すると、今年の方が氷点下の日が多いようです。

立春からは春と言いますが、北海道はまだまだ寒さが厳しいですよね。

除雪の道具にももう少しお世話になるでしょうから、

道具も身体もしっかりとメンテナンスして、健やかに過ごしましょう。

3月の予定表とサロンイベントです。

・3月8日(金)お茶会(参加費500円)

10:00〜11:30、13:30〜14:30の二部制(要予約)

各回定員3名

・3月11日(月)ランチ会(参加費1,500円)

11:30〜13:00(要予約)

メニューはサワークリームオニオン、季節の野菜、お肉の料理の予定です。定員3名。

・3月15日(金)お灸教室(参加費1,000円)

14:00〜16:00(予約なしOK)

・3月23日(土)お灸教室(参加費1,000円)

15:00〜16:00(予約なしOK)

たくさん方とお会いできることを楽しみにしております。